代表挨拶・会社概要

概要

会社設立 平成24年2月8日
役員 代表取締役 九戸栄介
専務取締役 澤村 亮
常務取締役 小原 智永
取締役 佐藤 栄作
資本金 1,000万円
所在地 静岡市駿河区片山8-15
業務内容 コンサルティング事業、介護保険事業、介護予防事業、研修会事業、自費事業
理念 「リハビリテーションを通じて健康幸福寿命の環を広げる街創りをする」
行動目標 「当たり前のことを当たり前にできる「人」になり地域社会に貢献する」

代表取締役挨拶

代表取締役挨拶

 超高齢社会である現在、弊社は、「リハビリテーションを通じて健康幸福寿命の環を広げる街創りをする」を企業理念に、リハビリテーション専門職が地域社会の問題に対してどれだけ真剣に向きあい問題解決していけるかを形にしていく会社です。

 そのためには、まず基盤となる「人材」が重要であり、専門家の人材育成を中心としたコンサルティング事業を実施しております。地域資源として医療施設や、介護事業所の充実を図る取り組みも必要となり、地域のリハビリテーション専門職の卒後教育にも力を入れて実施しております。

 また、医療保険や介護保険ではカバーできない領域もあり、地域の介護予防力を向上していく活動も必要となります。市町に必要な仕組みをご提案し、行政と共に地域に必要なシステムを作り上げ、各地域に必要とされる地域包括ケアシステムの構築に貢献していきます。

 年齢や障害に関わらずだれもが健康で幸せな日常生活を送れるという、「当たり前」のことをしっかりと形にしていくことに社員全員、全力で取り組んでまいります。

概要

平成24年2月 株式会社リハライフサポート 法人設立
平成24年4月 医療施設コンサルティング事業開始
平成26年2月 介護事業所コンサルティング事業開始
平成26年4月 専門家向け人材育成研修会事業開始
平成27年2月 自費コンディショニング事業開始
平成28年4月 牧之原市、島田市介護予防事業開始
平成29年2月 ホノホノ南八幡ワンコインデイ事業開始
平成29年4月 ホノホノ南八幡内でボディケアスタジオ事業開始
平成29年10月 ゆらら内でボディケアスタジオ事業開始
平成31年4月 焼津市、藤枝市介護予防事業開始
平成31年5月 静岡市運動器機能向上事業開始
令和2年5月 吉田町介護予防事業開始
令和2年7月 運動器機能特化型短時間通所介護ホノホノ南八幡事業開始
令和4年4月 運動器機能特化型短時間通所介護ホノホノ下島事業開始